ラグは敷くだけで空間の印象を変える、重要なインテリアアイテムのひとつです。
ラグを変えるだけでお部屋の雰囲気もガラリと変わります。
家具や配置換えをしなくても、思い通りの空間に変えることができたり、
空間の間仕切り(ゾーニング)の効果があるので何枚か持っておくととても重宝します。
ただ、大きなラグは重量があるのでこまめに干すことがなかなかできず、
つい億劫になってしまいがちですよね。
だからこそ定期的なメンテナンスが大切です。
今回は、ラグの基本的なお手入れ方法を紹介していきます。
【掃除機でのお手入れ】
日々のお手入れは、掃除機で行います。
パイルの毛を起こすようにしながらかけ、根元のホコリやゴミを取り払います。
1平方メートルにつき20秒程度を目安に、しっかりとかけることで
ゴミやダニなどをしっかりと吸い取ることができます。
特に毛足の長いラグの場合、強く擦りつけるようなかけ方は
毛足を傷める可能性があるのでご注意ください。
掃除機をかける際は、あわせてラグの下も忘れずに。
ダニの原因になるゴミをしっかり取り除いておくことが大切です。
【拭き掃除】
水で濡らした雑巾を固くしぼり、毛並みに逆うように根元から汚れを丁寧に拭き取っていきます。
全体を拭き終えたら、乾拭きでしっかり水分を拭き取った後に、陰干しで湿気を飛ばしましょう。
定期的な拭き掃除を加えることで、匂いの元を除くことができます。
【水拭きのポイント】
水拭きの際は雑巾をしっかりと固く絞るのがポイントです。
汚れが目立つ箇所は、薄めた中性洗剤に浸した雑巾でしっかり拭き取ります。
パイルの根元から毛を起こすように拭きとると、仕上がりも綺麗に。
【陰干し】
湿気を取り除くためにラグを裏返し、屋外の日の当たらない風通しの良い場所で干します。
取り込む際は、布団たたきなどで軽く払ってゴミやホコリを落としましょう。
【洗濯】※「手洗い」のアイコンがついた商品のみ対象
洗濯機に入るものは「手洗いコース」で洗濯をしてください。
入らないものは、浴槽へラグに水がかぶる程度にぬるま湯を張り、
中性洗剤をキャップ1杯ほど入れ、手や足で軽く押し洗いしてください。
その後、泡や汚れた水が出なくなるまでぬるま湯ですすいでください。
洗濯後は縮み、ゆがみ、色落ちが生じますのでご了承ください。
お洗濯後はすぐに形を整えて陰干ししてください。
もしも汚してしまったときは……
すぐにティッシュペーパーやタオルなどの布を下に当てて、上から叩いて汚れを移し取ってください。
汚れの周辺から中心に向かって行うとより効果的です。
洗剤を使う場合は必ず中性洗剤を使用してください。
*漂白剤や消毒剤は色落ちや変色の原因となるため、使用しないでください。
港北店では、広々としたスペースにラグを展開しているため、ゆったりとご覧いただけます。
見た目も機能もお客様にぴったりの1枚を見つけて、ぜひ快適なお家時間を過ごしてください♪
皆様のご来店を港北店スタッフ一同心よりお待ちしております。
kayanuma